【タイトル】

5/30 様々な表現を楽しんで・・・

【本文】

昨日の遠足で自分のお気に入りの木を見付けてクレヨンでスケッチしたぱんだ組は、今日は、絵の具で色をつくって染めることを楽しみました。 昨日、本物の木をじっくり観察したこともあって、葉の色も木の幹も一色ではなくいろいろな色があったことに気付き、それぞれが自分が見た木のイメージに近づけようと、色を混ぜたり付け加えたりして工夫する様子が見られました。自然にたっぷり触れる経験は、こどもたちの感性や表現を豊かに育みます。 うさぎ組は、昨日、様々な遊具に挑戦して元気いっぱい遊んだ経験を生かして、保育室の中に巧技台を設置して楽しむ様子が見られました。バランスをとったり、前・横・上へとジャンプしたり、いろいろな体の使い方を楽しみながら経験しています。 なかよしタイムでは、来週の盆踊りの会で使う予定のうちわ作りを楽しみました。背景をマーブリングの技法で行いました。自分のはもちろん友達のマーブリングにも「どんな模様になるのかなあ」とわくわくしながら偶然にできる模様の美しさや面白さを楽しむ様子が見られました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。