【タイトル】
2/1 平久ランドに向けて【本文】
ぱんだ組は、平久ランドに向けて、グループの友達と相談し、どんな風にしていきたいかイメージを出し合っていました。自分の思いを伝えたり、相手の思いを聞いたりしながら、みんなの考えをまとめ、いよいよ製作に取り掛かりました。。 「ビュッフェ」グループは、みんなで決めたメニューを作り始めました。材料を選んで、本物らしくなるように工夫する様子が見られます。 「化石の発掘」グループは、図鑑を見ながら、化石や鉱石を調べて何を発掘することにしようか相談していました。砂場から石を掘り出して、鉱石の発掘に使えるか試す姿も見られました。 「乗り物」グループは、巧技台やゲームボックスを組み合わせてジェットコースター作りに取り掛かっていました。今までの経験を思い出しながら、イメージに合うものはどれか、いろいろと試していました。 作っていく段階で、互いにイメージしていたことが違ったり、考えの相違に気付いたりすることもあり、そこからまたみんなで意見を調整していく経験も、子どもたちにとって学びの機会となっています。今年度は、どんな平久ランドができるのでしょうか。楽しみですね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。