【タイトル】
2/25 じっくり丁寧に・・・【本文】
ぱんだ組は、お雛様作りを進めていました。それぞれ自分のイメージに合う材料を選んで、じっくり丁寧に作っています。 「この部分はどうなってるのかな?」と実物のひな人形を見に行き、細かい部分もこだわって、一人一人が工夫しています。 制作の過程で、屏風、毛氈、扇、しゃく、烏帽子など子どもたちの日常では使うことのない、日本の言葉に触れる経験もして、日本の伝統文化に親しんでいます。 うさぎ組でも、カラーポリ袋でかわいい動物を作って楽しむ様子が見られました。こんな風にしたいなと時間をかけて丁寧に作っていました。完成すると、自分で作ったお気に入りの動物を抱っこしたり遊ばせたりして、楽しそうに遊んでいましたよ。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。