【タイトル】

4/14 相談しよう

【本文】

来月、5月5日はこどものひです。幼稚園では日本の伝統的な行事を大事にし、毎年、この時期になると、こどもたちの健康と成長を願って「こいのぼり」を飾ります。先生から「こどものひ」の由来についてお話を聞いたぱんだ組は、3~4人の友達と協力して、園庭に泳がせるこいのぼりを共同で制作することにしました。 今日は、共同制作に向けて、グループの友達とどんなこいのぼりにしたいかを相談しました。今日の活動のねらいは、一人一人が自分の考えを伝えること、友達の考えを聞くこと、そして、グループの皆が「いいね」「そうしよう」と納得し考えを一つにまとめることです。 それぞれ「こうしたいな」という思いがあるので、一つに決めるのは難しい様子も見られましたが、話し合う中で互いに折り合いを付け、どんな色や模様にしたいかを決めることができ、話し合いシートに書き込むことができたようです。協同的な学びへの第一歩ですね。明日からは、今日話し合ったことを基に、グループの友達と力を合わせて制作に取り組んでいきます。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。