【タイトル】
6/22 育てた野菜 大収穫!【本文】
年長ぱんだ組が年中組のときから、毎日、水遣りをして育ててきたジャガイモ・ニンジン・タマネギを、みんなで収穫しました。土の中でできている野菜ばかりでしたので「本当にできているかなあ」「大きくなったかな」と掘ってみるまでは半信半疑のこどもたちでした。 しかし、土の中を掘り起こしてみると、次々と出てきて大喜び。ジャガイモは、大きなものもあれば、小さな赤ちゃんジャガイモもありました。どんな大きさ、形も、子どもたちにとっては大切で、ひとつ残らず大事に収穫しました。 ニンジンやタマネギも立派に育っていて、どれも大収穫でした。収穫の喜びとともに「いくつあるんだろう?」とどれだけ採れたのか知りたくなったようです。そこで、先生がマス目のシートを用意し、並べてみることにしました。 マス目の中に丁寧に根気よく並べ終え数えてみると、全部で、ジャガイモ 406個、ニンジン 40本 タマネギ 9個 もありました。 来週は、採れた野菜を使ってみんなで調理体験を行い、カレーパーティーをしますよ。ワクワクしながら育てた野菜を、みんなでモリモリ食べましょうね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。