【タイトル】
9/5 いろいろな素材に親しんで【本文】
先週から縁日ごっこを楽しんでいたうさぎ組さん。今日は「わなげ」屋さんをすることになったようです。夏の遊び会のことを思い出し、ペットボトルに絵の具を入れて、きれいなわなげのピンを作りました。輪投げの輪も新聞紙を丸めて作りました。 遊びに必要な物を自分たちで作って遊ぶことがとても楽しい様子で、わなげやさんになったり、お客さんになったりして今日の縁日ごっこも盛り上がっていました。 ぱんだ組では、モールやプラ板を使ってトンボ作りを楽しんでいました。羽の部分をプラ板で切り取り、マジックで思い思いに模様を付けると、羽が透けて本物のトンボのようでした。うれしくて、さっそく園庭に持っていき、トンボをお散歩させて楽しんでいるお友達もいました。 テラスでは、石鹸クリーム作りを楽しむ様子も見られました。水や石鹸の量を調整しながら、一生懸命泡立てると、本物のクリームのようになりました。 スポンジをケーキの土台に見立てて、へらでクリームをデコレーションしていきました。へいきゅうはらっぱでミントなどの野草を摘んで飾り付けををすると、美味しそうなケーキが出来上がりました。こどもたちは、遊びの目的に応じて、様々な素材に親しみ、考えたり工夫したりして楽しんでいます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。