【タイトル】
9/29 自然に触れて親しんで【本文】
園庭に豊かに育っている草花や虫などの身近な自然に関わり、遊びに取り入れて楽しむ様子が見られました。「へいきゅうはらっぱ」では、葉を摘んだり、触ったり、嗅いだりして「いいにおいがするよ!」「レモンみたい」「これはおいしそうなにおい」と気付き感じたことを友達と共有していました。 「いいにおいだから、アリさんにあげるんだ!」とアリを見付けて、ミントやしその葉を飼育ケースにたくさん入れて楽しむお友達もいました。 また、自然物で遊べるように用意した環境に興味をもち、見付けた葉や花びら、種などを使って、切ったり、すったり、混ぜたり、水を加えたりしながら、思い思いに試して楽しむ様子も見られました。 うさぎ組さんは、いろいろな種類の草や花を見付けてきて、切ったり混ぜたり、お料理のイメージでスープ作りを楽しんでいました。 ぱんだ組は、自然物できれいな色水を作ることを楽しんでいました。「お茶の色になった」「イチゴジュースみたい」とすり鉢ですり出した色に水を加え、じょうごや茶こしを使って材料が入らないように工夫していました。 きれいな色水ができると、透明なカップに入れて、並べて色や香りを比べて楽しむ様子が見られました。じっくり時間を掛けて、考えたり試したりしながら、自然の面白さ不思議さにたっぷりと触れて遊ぶことを楽しんでいます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。