【タイトル】

10/11 後期が始まりました

【本文】

ホールで後期始業式を行いました。姿勢を正してしっかりと参加し、気持ちよく後期のスタートをきることができました。園長先生からは、1年の後ろの半分は、ぱんだ組は1年生に、うさぎ組はぱんだ組に向かっていくというお話があり、そのために、「片付けや身支度など自分でできるように準備をしてきましょう」と約束しました。 ご家庭でも、幼稚園に行くために必要な物を用意したり、帰宅後もカバンから持ち物を出して決まった場所に片付けたりなど、自分でする習慣を身に付けていきましょう。 今週末には、運動会があります。今年度は、3年ぶりに年中・年長合同で行います。体育館では、うさぎ組の取組を年長ぱんだ組がみんなで応援してくれていました。ぱんだ組に見守られながら、うさぎ組も初めての運動会に向けて頑張っています。 ぱんだ組も、広い体育館での動きが慣れてきて、ダイナミックに踊れるようになってきました。ぱんだ組のかっこいい姿を憧れの眼差しでみていたうさぎ組さん。一緒に動きを真似て踊り始めました。 一緒に踊れたことが嬉しくて、ぱんだ組のようになりたくて、保育室に戻ると広告紙でぱんだ組が持っている如意棒(にょいぼう)を作り、今度は「そんごくう」を自分たちで踊ってみることにしました。しかし、うさぎ組だけでは難しく、動きが分からず困っていると・・・ ぱんだ組が駆けつけてくれて、うさぎ組に踊りを教えてくれました。本当にいつも頼もしいですね。こんなふうに、年中組も年長組も、互いの存在を意識しながら一緒に活動を楽しみ、運動会に向かっていけるのも、合同運動会のよさですね。 平久小学校のHP(校長日記)でも紹介されています→こちらをクリック


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。