【タイトル】
10/20 ちどり幼稚園へ【本文】
今日は、ちどり幼稚園との共催で「観劇会」行いました。今回は、会場がちどり幼稚園でしたので、登園後、みんなで親水公園の植物や生き物を見ながら、楽しくちどり幼稚園までの道のりを歩いていきました。 観劇会では、ちどり幼稚園のお友達と一緒に「赤ずきん」の人形劇を鑑賞しました。よく知っているお話だったこともあり、話の展開を分かりながらも、ドキドキ、ワクワクした気持ちで、お話の世界をたっぷりじっくり楽しむ様子が見られました。 同じ空間で、一緒に観劇会を楽しんだ平久幼稚園とちどり幼稚園のこどもたち。観劇会の後は、ちどり幼稚園の園庭で一緒に体を動かして遊びました。 どちらの園のこどもたちも、自然と何の抵抗もなく混ざり合って、玉入れや大玉転がし、ダンスなどを一緒に楽しんでいました。それぞれの運動会で踊ったダンスを互いに教え合って一緒に踊る様子も見られました。 ちどり幼稚園の園庭には、平久には無い大型遊具もあり、平久幼稚園のこどもたちは興味をもって積極的に挑戦して楽しんでいました。今日のお楽しみは、これだけではありません。園庭での交流を楽しんだ後は、牡丹町公園に移動し、一緒にお弁当を食べたり、公園の遊具で遊んだりしました。 お天気も良く、風も涼やかで、外で食べるにはちょうど良い気候でした。牡丹町公園の大きな木の下で仲良く美味しくお弁当を食べることができました。地域の同じ公立幼稚園の仲間として、楽しい時間を共に過ごすことができ、互恵性のある交流ができました。ちどり幼稚園の皆さん、ありがとうございました。 牡丹町公園にはたくさんの魅力的な遊具があり、アスレチックや滑り台など友達と一緒に次々と挑戦して楽しむ様子が見られました。 様々な遊具に関わり、思いっきり体を動かし、みんなでたっぷりと遊びました。 帰り道も、年長ぱんだ組がうさぎ組をリードしながら、安全に気を付けてしっかりとした足取りで帰ってくることができました。みんなたくましくなりましたね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。