【タイトル】
11/4 自然探検【本文】
今日は、プロナチュラリストの佐々木洋先生を講師に招き、園庭の自然探検を行いました。 佐々木先生と一緒に園庭の自然に関わりながら「ねこじゃらしは、バッタの大好物」「メダカの目は高いところに目が付いているからメダカなんだよ」「キバナコスモスはモンシロチョウのレストランだよ」「これはクスノキと言ってトトロの木だよ」と分かりやすく教えてもらって、こどもたちも。自然の面白さを改めて感じたようです。 ぱんだ組は虫についても、今まで知らなかったことを沢山教えてもらい、驚いたり喜んだりしながら、自然との関わりを楽しんでいました。赤とんぼがハナミズキに止まっているのを見付けると、佐々木先生は虫網で上手に捕まえて、こどもたちにトンボの持ち方や催眠術をかける方法を教えてくれました。 セミやチョウ、カマキリ、トカゲ、カタツムリなどぱんだ組が興味のある虫についても、生態や特徴を分かりやすく教えていただきました。自然が大好きなぱんだ組さん。今日の自然体験がさらに興味や関心を深めることにつながっていくことでしょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。