【タイトル】
12/2 ぱんだ組のこどもかい【本文】
12月2日は、ぱんだ組の「こどもかい」が行われました。友達と一緒に、相談したり工夫したりしながら、力を合わせ、みんなで作り上げた「こどもかい」です。ぱんだ組のこどもたちは、おうちの方に見ていただけるのを楽しみに取り組んできました。前日も、保護者の椅子を並べ、雑巾できれいに拭くなど、自分たちで準備をしました。 そして、準備万端、当日を迎えることができました。欠席もなく、みんな揃って行うことができました。 始めは少し緊張気味だったぱんだ組さんですが、歌を元気に歌っているうちに、少しずつ表情も和らいでいつもの元気なぱんだ組になりました。 最初の劇は「ももたろう」です。ほのぼのとした場面から鬼退治に向かう勇ましい場面など、役になりきって昔話の世界をみんなで楽しく表現できました。 次は「11ぴきのねことみずたまねこ」です。大道具小道具を使いながら、次々と場面展開をして、コミカルなねこたちのおはなしを力を合わせて表現することができました。 3番目は人形劇「スイミー」です。海の生き物たちの動きを工夫しながら人形を動かしたり、場面によって背景を変えたりしながら、スイミーのお話を表現しました。3つの劇、どれもグループの友達と力を合わせて頑張り、満足感をもつことができたようです。 最後は、学級のみんなで合奏を披露しました。大好きな「にじのむこうに」の曲に合わせ、先生の指揮をしっかりと見ながら自分の担当した楽器を演奏することができました。表現する楽しさ、友達と一緒に取り組む充実感を味わうことができ、ぱんだ組のみんなでつくった「こどもかい」は大成功でした。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。