【タイトル】

12/22 サンタクロースがやってきた

【本文】

ホールがキラキラと電飾で飾られ、いつもと違う雰囲気の中「お楽しみ会」を行いました。こどもたちも、そわそわドキドキしながら参加し、園長先生のお話や先生たちのハンドベル演奏に耳を傾けていました。 すると、どこからともなくシャンシャンシャン・・・と鈴の音が聞こえてきました。会場のこどもたちは大興奮です。会場の電気が消えるとドアがゆっくりと開き、こどもたちの歓声が響く中、白いおひげのサンタクロースが大きな白い袋を担いで入ってきました。 サンタクロースは、こどもたちの質問にも先生の通訳を通して優しい笑顔で答えてくれました。そして、こどもたちにプレゼントも用意してくれていました。少しドキドキしながら、みんな一人ずつ前に出てサンタさんからプレゼントを受け取り大喜びです。魔法がかかったプレゼント。何が入っているかはおうちに帰ってからのお楽しみです。 サンタさんは世界中のこどもたちのところに行かなくてはいけないので大忙し。あっという間にさよならの時間です。サンタさんを見送って、大事なプレゼントを抱えて保育室に戻ってきたこどもたちは、園庭にそりの跡を見付けてまたまた大興奮。「お空にいるかも」「鈴の音が聞こえるみたい・・・」「これは、トナカイの足跡かも・・・」「虫眼鏡で調べてみよう」想像を膨らませながら夢のようなワクワクした時間を幼稚園のみんなで楽しみ、心を揺り動かす体験となりました。 幼稚園は、明日が終わると冬休みに入ります。こどもたちは今週に入り「ぴかぴか大作戦」を行い、自分たちで使った場所や遊具を少しずつ毎日みんなでお掃除してきました。みんなの頑張りでロッカーや砂場の遊具もピカピカになっています。 友達と一緒に力を合わせて年末の大掃除を済ませ、みんなの生活する場所も気持ちもすっきりきれいに整いました。いい年を迎えられそうですね。整理整頓や雑巾を絞るのも上手になったこどもたちです。ご家庭の大掃除もぜひお子さんと一緒にやってみてください。きっと頼りになりますよ。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。