【タイトル】

1/25 凍ってる!

【本文】

昨晩からの冷え込みで、植え込みに仕掛けておいた容器の水がカチカチに凍っていました。登園時に気付いたこどもたちは、大喜びです。 すると、「違う入れ物で作ってみよう。」「きれいな氷を作ってみたい!」「よし!絵の具を入れてみよう!」とうさぎ組の氷作り実験が始まりました。氷を作るのだからと、しっかり防寒対策までしていました・・・ 「どこに置いたらいいかな」登園する時間帯は冬の園庭は日が陰っているのですが、すぐに、お日様がポカポカ暖かくなることを知っているこどもたち。寒い場所を探してお引越しです。水がこぼれないように慎重に運びます。 寒い場所は、朝、氷がはっていた場所ですね。「氷できるかな?」と楽しみにしながら、保育室で元気いっぱいあそんでいました。 降園時、なんともうすでに表面が凍り始めていました。「氷ができてる!!」と大興奮のこどもたち。お迎えにきたおうちの方にも「見て見て!」と嬉しそうに報告していました。平久幼稚園では、自然とたっぷり触れる体験を通して、こどもたちの豊かな心や、好奇心・探求心を育むことを大切にしています。寒い季節ですが、今の時期にしか体験できない冬の自然現象との出会いに、こどもたちのセンス・オブ・ワンダーが育まれていきます。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。