【タイトル】
平久ランドを作ろう(ぱんだランドチーム)【本文】
ぱんだ組の平久ランドも大詰めです。みんなで何を作りたいか、どんな順番で製作するのかなど、グループの友達と話し合い、計画を立てて進めてきました。遊園地のような乗り物を作りたいと集まった「ぱんだランドチーム」は、キングブロックを土台にしてジェットコースターやメリーゴーランド、観覧車を数日間かけて作っています。 どうやったら観覧車みたいにできるかなと、まずは、丸い形に段ボールを切ってみることにしました。「ここに棒を通したら回るかな」先生に思いを伝え、アドバイスをもらいながらたくさん考えて思いを形にする過程を楽しんでいました。 観覧車は、自分たちは乗れないからと、人形を乗せて動かすことにしたようです。回してみると、人形が逆さまに落っこちてしまいました。割りピン人形を作った経験を思い出し、割りピンと紐を通すことで、自分たちの思いが実現できたようです。 グルグルジェットコースターは、自分たちが乗れるように考えながら友達と力を合わせて構成していました。「椅子の大きさはこれくらいかな?」パーツを何度も組み替えながら二人が並んで乗れる大きさの座席を作り上げました。 安全バーもキングブロックで作りましたが、いざ試してみると、乗降の際にうまく外れないなど、うまくいきませんでした。「棒みたいのがあればいいのになあ」と教材室に探しに行くと、丁度良い大きさの棒がありました。そこで、段ボールに穴を開けて棒を通してみることになりました。やってみると、いい感じです。 今日は、グルグルジェットコースターの外側の色をみんなで相談し、黄色と黄緑の2色で作ることになりました。大きな色画用紙を動かないように押さえる、ガムテープを切る、貼るなど役割を分担しみんなで力を合わせて取り組んでいました。 メリーゴーランド作りでは、自分たちがイメージした馬やユニコーンに近づけられるよう、考えを出し合い工夫していました。ぱんだランドチームの乗り物作りは、間もなく完成です。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。