【タイトル】
2/13 ひな人形を飾ろう【本文】
幼稚園では、日本の伝統的な行事に親しんだりよさを感じたりできるようにすることを大切にしています。節分が過ぎ、暦の上ではもう季節は「春」です。3月3日は桃の節句「ひなまつり」ですね。平久幼稚園のお雛様は、8段飾りです。今日は、うさぎ組みんなで、ひな壇に、人形や道具を飾りました。 たくさんの人形や道具があり、とまどうこどもたち。写真を何度も見て確かめながら、丁寧に飾っていきました。「これは何だろう?」昔の装束や持ち物、道具はこどもたちにとって見たことのないものばかりです。「楽器をしてるんだね」「きれいだね」と持ったり見たりしながら、昔の日本の文化に触れ、興味や親しみをもつ様子が見られました。 うさぎ組のみんなで飾ったひな人形が、平久幼稚園の玄関ホールを華やかに彩っています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。