【タイトル】
2/17 じしゃくって面白い【本文】
うさぎ組には磁石でできたブロックの遊具があり、イメージ豊かに組み立てて遊ぶことを楽しんでいます。昨日、鉄製の万能パネルの近くで遊んでいた為、ブロックが万能パネルにピタッとくっつきました。そこから、うさぎ組のみんなの中で、磁石ってどんなものにくっつくんだろうという疑問がうまれ、みんなで試してみることになりました。 こどもたちの予想は最初「キラキラしたところ」のようでした。そして、磁石のブロックを手に、いろいろな場所にくっつけてみると、こどもたちが思ったよりたくさんの場所にくっつくことが分かりました。(幼稚園には鉄製のものが意外と多くあります)子どもたちの探求心はどんどん高まり、保育室や廊下、職員室、テラスなど、次々と試しにいく様子が見られました。 「ここはつかない」「ここはくっついた!」「どれどれ?」「本当だ!」学級のみんなで、磁石をくっつくところたくさん発見していましたよ。磁石については小学3年生の理科で勉強しますが、幼稚園で不思議だな?面白いな!と友達と一緒に夢中になって遊んだ体験が、小学校で主体的に勉強し、学ぶことが楽しいという姿につながっていくことでしょう。これからも、幼稚園では幼児の興味や関心に基づいて、たっぷり、とことん遊んでいきます!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。