【タイトル】

5/16 自然に親しんで

【本文】

園庭に咲いていたタンポポの花が綿毛になり、こどもたちは興味をもって、綿毛を摘んだり、飛ばしたりして楽しんでいました。 すると、綿毛を水に入れたらどうなるのか、疑問に思ったお友達が実験を始めました。水の中にそ~っと綿毛を沈めると、綿毛は小さくしぼんでしまいました。ところが、水の中から取り出すと、元通りの形と大きさに・・・自然の不思議や面白さに夢中になりながら、何度も試すこどもたち。身近な自然との出会いが科学する心を育みます。 土作りに興味を示し、楽しんでいたお友達もいました。プランターから土を運び、雑草や根っこなどをふるいにかけて取り除く工程を、友達と一緒に力を合わせ、汗をいっぱいかきながら楽しむ様子が見られました。野菜を作るための大事な土だから、フカフカのいい土にしようと、一生懸命頑張っていました。 よい土ができたので、プランターに戻し、うさぎ組が夏野菜(トマト・ピーマン・エダマメ)の苗を植えました。土を掘って苗を自分たちで植えるのは初めての体験です。 慎重に植え、やさしく土をかけ、たっぷりと水遣りをしました。これから、苗がどのように変化し生長していくのか、ワクワク楽しみながら、みんなで育てていきたいと思います。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。