【タイトル】

5/29 イメージ豊かに

【本文】

雨の一日でしたが、こどもたちはごっこ遊びを展開し、イメージ豊かに楽しむ様子が見られました。ホールでプーさんのハニーハントごっこを楽しんでいたぱんだ組さんは、プーさんの絵本の中に入っていくイメージを再現したいと、大きな段ボールを絵本の扉に見立ててゲームボックスに固定し、乗り物にのったまま、扉が開く仕掛けを作りました。 さっそく、うさぎ組がお客さんになってやってきましたよ。絵本の扉が開くとそこは、プーさんの森です。プーさんが風船を持って風に飛ばされてしまう場面や最後においしいはちみつをお腹いっぱい食べる夢を見る場面なども、プーさん役のお友達がプーさんになりきって表現していました。 誘導役、扉を開ける係、乗り物を押す係など、一緒に遊ぶ仲間と役割を分担しながら、自分たちのイメージを形にして遊びを展開することができ、満足感を得られたようです。うさぎ組のお客さんも大満足。笑顔いっぱいでハニーハントを楽しみました。 ぱんだ組のお寿司屋さんにも、うさぎ組がたくさん来てくれました。メニューを注文できるタブレットやお客さんを誘導するマイクも新しく加わりました。うさぎ組のお客さんも、嬉しそうにお寿司を注文したり、食べたりして、お寿司屋さんの雰囲気を楽しんでいました。 アイスクリーム屋さんでは、「カップとコーンどちらにしますか?」「何味のアイスにしますか?」「お持ち帰りですか?」「ドライアイスはいりますか?」など、自分たちのイメージするアイス屋さんになりきって、お客さん役のうさぎ組とのやりとりを楽しみながら、遊びを展開していました。なりたいもの、やってみたいことが実現できる幼稚園でのごっこ遊び。楽しく遊びを進めていく中で、人との関わり、表現力、工夫したり考えたりする力を育んでいます。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。