【タイトル】
9/25 5年生交流【本文】
5年生との絵本の読み聞かせ交流は、3回目となりました。前回から少し日が空いたので、久しぶりの再会でしたが、互いに挨拶をしたり会話を交わしたりするうちに、すぐに、打ち解けました。 今回も、5年生が園児たちのために選んで、練習をしてきてくれました。絵本の見せ方や読み方も、上達した5年生。園児たちも、大好きなお兄さんお姉さんとの関わりを喜びながら、絵本を読んでもらうことをとても楽しんでいました。 絵本交流のあとは、お楽しみの触れ合いダンスです。今回は、幼稚園のこどもたちが日頃学級の友達と楽しんでいる「磁石のパワー」を5年生と一緒に楽しみました。体を磁石のようにくっつけながら楽しく踊り、互いの距離もぐっと近くなったようでした。また、次回の交流も楽しみですね。 5年生と別れたあとは、アゼリア保育園の5歳児(ゆき組)と平久幼稚園の5歳児(ぱんだ組)の交流遊びを行いました。せっかくの機会なので、アゼリア保育園にはない、巧技台や大型積み木・キングブロックを出して遊びました。巧技台の構成時には、ぱんだ組がリードをとって、扱い方を教えてあげたり、初めてでも安全に遊べるような構成を考えたり、思いやりのある関わりが随所に見られました。様々な人との関わりを通し、人への親しみや思いやりの気持ちを育んでる平久のこどもたちです。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。