【タイトル】

10/14 運動会頑張ったね

【本文】

令和5年度平久幼稚園の運動会を行いました。今年は、4年ぶりに観客の人数制限のない運動会を開催することができ、来賓の方をはじめ、たくさんのおうちの方に応援に来ていただくことができました。 開会式では、少し緊張していたこどもたちも、プログラムが進むにつれて、いつものように元気いっぱい体を動かして運動会を楽しむ様子が見られました。今日は、深川第八中学校の生徒さんもボランティアでお手伝いにきてくれ、スムーズに進行できるようたくさん助けていただきました。 うさぎ組の「おばけのパーティー」では、おうちの人の前で嬉しそうにお化けらしい動きを表現する姿が見られました。また、未就園児親子のリズム「どうぶつたいそう」では、小さいお友達のために作ったお面をプレゼントしたり、見本になって踊ったりしました。今日は、小さいお友達が少なかったので、小学生のお兄さんお姉さんもお助けマンで仲間になってくれ、一緒に踊ってくれました。 ぱんだ組の「火炎太鼓」は、仲間と動きや掛け声を合わせながら、迫力いっぱいに表現する姿が見られました。皆で少しずつ変化を加えながら、頑張って練習してきた成果を、自信をもって表現する姿に成長を感じました。「わっしょい・わっしょい」と深川っ子らしい威勢の良い掛け声で、仲間と作ったお神輿を担ぎ、年中うさぎ組も水を掛けて応援し、ぱんだ組のお祭りを楽しみました。 うさぎ組の親子競技は、おうちの中に隠れたお化けたちをおうちの方に探してもらうゲームです。うさぎ組さん、大好きなおうちのひとに見つけ出してもらって、内緒で作ったお化けのお面のプレゼントできて、本当にうれしそうでした。ぱんだ組は、全てのプログラムで、司会や係を担当し、自分の役割を立派に務めることができました。 ぱんだ組の全員リレーは、チームのみんなと作戦を立てたり、走順を決めたりしながら繰り返し取り組んできました。対戦成績は、これまで五分五分でした。頑張るぞ!どちらのチームも気合いを入れ、勝負に臨みました。どちらのチームも、最後まで諦めることなく全力で走り、仲間にバトンを繋ぎました。心も体も大きくたくましくなったぱんだ組さん。素晴らしかったです。 最後は、おうちの方と一緒にみんなで触れ合いダンスを楽しみ、笑顔の輪ができました。閉会式で、トロフィーやメダルのプレゼントをもらったこどもたちの表情はとても誇らしげでした。最後まで頑張ったこどもたちに、おうちの方からたくさんの拍手をもらい、運動会は大成功で終了しました。今日の経験が、一人一人のこどもたちにとって、大きな自信につながったことでしょう。温かい応援ありがとうございました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。