【タイトル】

11/2 自然探検

【本文】

秋の自然がいっぱいの「木場千年の森」へ自然探検に出かけました。平久川沿いの桜の葉も、少しずつですが、赤や黄色に色づいてきて、春とは違う景色を楽しみながら、ぱんだ組・うさぎ組全員で仲良く歩いていきました。 木場千年の森では、「探検カード」を持って、「赤い色のもの」「黄色い色のもの」「虫」「花」「落ちている木の実」「カサカサのもの」「木になっている木の実」「鳥」「たからもの」を友達と一緒に自由に探検しました。 森の中では、たくさんの気付きや発見があったようで、友達や先生に嬉しそうに知らせたり、秋の宝物を大事に袋に入れたりする姿が見られました。 感性を研ぎ澄ませながら、森の中の自然にたっぷりと触れ、秋の自然に親しむことができました。 幼稚園に戻ってからは、森の中で見付けた「秋のたからもの」を発表したり、見合ったりして、学級のみんなで共有しました。秋は自然の美しさや不思議さ、面白さなど、さまざまに気付き感じることができる季節です。これからも、木の実を拾って遊びに取り入れたり、葉の色づきや風の冷たさを感じたりなど、この時期ならではの体験を楽しんでいきたいと思います。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。