【タイトル】

12/11 体操教室

【本文】

毎年、平久幼稚園に体操の指導に来ていただいている河合先生を講師として招いて、体操教室を行いました。今回は、両学年共に、短縄の指導をしていただきました。 うさぎ組では、縄跳びに親しめるようないろいろな動きや遊び方を教えていただきました。縄跳びが跳べるようになるには、姿勢を真っすぐにすることやつま先を使ってジャンプをすることが大切だと教えていただきました。イメージをもちながら、短縄を使った遊びを楽しんだ後、後半は、縄跳びの跳び方にもチャレンジしました。 ぱんだ組は、1年ぶりの再会に大喜びで取り組んでいました。おなかの力をしっかり使うことが大事ということで、お腹の筋肉を使ういろいろなポーズに挑戦しました。また、縄跳びのいろいろな跳び方のコツを教えていただき、こどもたちは、積極的にチャレンジしていました。どちらの学年も、河合先生の体操教室をきっかけに、「もっとやってみよう」「面白い」「できるかも」という気持ちが芽生え、縄跳びへの意欲がより高まったようです。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。