【タイトル】
2/1 わくわく授業【本文】
併設園ならではの本園の特色ある教育活動の一環として、年長ぱんだ組が、平久小学校の音楽室で、音楽専科の先生による「わくわく授業」に参加しました。 小学校の少し大きい椅子に座り、少し緊張気味だったぱんだ組ですが、音楽の先生と一緒にリズムで挨拶したり、幼稚園で歌っている歌を披露したりするうちに、いつもの元気なぱんだ組に戻りました。「どきどきどん 一年生」の歌を元気に歌い、音楽の先生からたくさん褒めてもらって嬉しかったようです。 音楽の先生から、2曲「国歌」と「さようなら ぼくたちのようちえん」を教えていただきました。「国歌」はみんなの幸せがいつまでも続きますようにという願いの込められた日本の歌だということや、音程や音の長さなど分かりやすく教えていただき、こどもたちも覚えやすかったようです。 「さようなら ぼくらのようちえん」は、歌詞の意味を教えてもらい、少しさみしい気持ちになったようですが、大好きな幼稚園でたくさん遊んだことを思いながら、一生懸命歌う様子が見られました。手を使いながら音程がとれるように教えていただいたことで、曲の流れをつかみやすかったようです。最後は「さんぽ」の歌に合わせて元気に体を動かしながら歌うことを楽しみました。わくわく授業を通して、もうすぐ1年生になるという意識も高まったようです。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。