【タイトル】

6/1 盆踊りの会

【本文】

木場一・六町会から踊りの先生を招き、盆踊りを教えていただきました。昨年もきていただいて一緒にお祭りを楽しんだので、ぱんだ組のこどもたちは、1年ぶりの再会を喜んでいました。今日は、地域の仲間であるアゼリア保育園のゆき組さんも参加して一緒に楽しみました。 昨年に続き「ぎゅうちゃんマンボ」「だんご三兄弟」「あられちゃん音頭」の三曲の踊りを教えていただきました。始めに踊りの先生に見せていただきながら、動きを分かりやすく教えていただきました。 踊りの先生をまねながら、繰り返し楽しむ中で、こどもたちも曲に親しみ、動きを覚えていきました。今後も、みんなで集まる機会をつくり、盆踊りを楽しんでいきたいと思います。7月13日(土)に木場一・六町会主催の盆踊り大会にも招待していただいております。地域のこどもとして、地元の行事に親しみ、自分の生まれ育った場所に愛着を感じる機会となればと思います。 ぱんだ組は、ホールで大型遊具を使って楽しい遊び場を作っています。今日は、ゲームボックスを繋げて迷路をつくることにしたようです。段ボールや養生テープで穴をふさいで、難しい仕掛けを作るなど工夫が見られました。 はしごでは渡るだけでなく、生き物を捕まえながら通るようにしたようです。また、蜘蛛の巣のような仕掛けや高さの違うジャンプ台などもでき、面白くなるにはどうしたらいいか次々とアイディアを形にして、楽しんでいました。毎日少しずつ遊びを変化させながら、豊かに遊びを進めています。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。