【タイトル】

6/18 作って遊ぼう

【本文】

ぱんだ組では、色画用紙を使って大きな紙飛行機を作って楽しむ様子が見られました。広告紙や折り紙と違って、少し硬めの紙なので折るのは難しいのですが、さすが、年長組。手のひらや指でしっかりと押さえながら折り進めていました。 さっそく飛ばしてみます。大きな紙飛行機なので、肩を開いて腕や手首を使いながら、腰をしっかりひねって挑戦していました。何度か繰り返すうちに、丁度良い力加減を獲得し、遠くまで飛ばせるようになり、どんどん楽しくなってきたようです。 遠くに飛んでいく飛行機を追いかけるのも楽しかったようです。「ゴムで飛ばしたらどうかなあ?」と以前、広告紙で作った経験を思い出して、切り込みを入れて試す様子も見られました。いろいろな素材に触れながら、やってみよう、試してみようと子どもたちは自分たちで遊びを楽しく展開しています。 うさぎ組も、ハサミやのりの使い方に慣れ、先生と一緒に遊びに必要な物を作って楽しんでいます。今日は、作ったご馳走を種類ごとに並べて、「おにぎりやさん」「ピザ屋さん」「ハンバーガー屋さん」がオープンしていました。お客さんになったり、店員さんになったりしながらやりとりを楽しんでいました。「バナナ屋さんもやりたいな」と新たに準備をはじめたお友達もいます。友達と一緒に遊ぶ中で、できることが増え、日々体験を増やしているうさぎ組です。 うさぎ組は、初めて自分たちで栽培したナスを収穫しました。大きく育っていたのはまだ1本だけでしたが、さっそく味噌炒めにして食べることにしました。ナスが苦手、食べたことがないと言っていたお友達もいましたが、自分たちで栽培したナスは特別だったようです。「おいしいね」「おかわりができるくらいもっとできるといいね」とみんな嬉しそうにほおばって次の収穫に期待をもっていました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。