【タイトル】

10/5 運動会大成功

【本文】

令和6年度運動会を行いました。今年のテーマはかいぞくです。入場行進からかいぞくになりきって元気いっぱいスタートしました。運動会の中で、平久かいぞくたちは、無くしてしまった宝の地図を見付けるために4つのパワーをためようと頑張ります。 運動会には、交流をしている平久小学校の5年生がボランティアでお手伝いにきてくれました。元気いっぱいやる気いっぱいの5年生は、用具の出し入れや運動会の演出、片付けなど大活躍で運動会を盛り立ててくれました。 うさぎ組かいぞくは、大勢のお客さんの前でも、臆することなくゴール目指して元気いっぱい走りました。すると、「走るパワー」がたまって、1枚目の地図を手に入れることができました。 もっとパワーをためて、残りの地図を手に入れようと、うさぎ組・ぱんだ組のなかよしチームで、大きな海に出掛けました。大きなサメにも負けないように「サメラップ」で力を付けて、みんなで魚をかいぞく船に運び込みます。なかよく、力を合わせて魚を運びきった時、「なかよしパワー」がたまり、2枚目の地図を手に入れることができました! ゆめのしまに到着し、かいぞくたちがバカンスを楽しんでいると、未就園児親子登園かんがるーひろばのおともだちが遊びに来てくれました。親子でよ~いどん!で走ると、うさぎ組が手作りのお面のプレゼントを用意して待っていました。ちいさいお友達と一緒に、みんなで、パレードを楽しみました。 うさぎ組かいぞくは、愉快でかっこいいかいぞくです。みんなで「えいほっほ!」と船をこいで、トレーニングもします。日頃から、かいぞくごっこを楽しみイメージを広げて遊んでいるうさぎ組は、リズム表現もかいぞくになりきって元気いっぱいでした。 ぱんだ組かいぞくは、色とりどりのかいぞく旗を思いっきり振って、友達と動きを揃えたり、隊形移動をしたりしながら、チームや学級のみんなで気持ちを一つに、迫力いっぱいに踊り、「ウィーアー!」の元気な掛け声が体育館いっぱいに響き渡りました。 宝島を見付けたかいぞくたちは、なかよしチームみんなで力を合わせて、大きなバルーンを使って海や島を表現しました。最後は、平久幼稚園55歳を祝うバースデーケーキも完成し、3つ目のパワー「ダンシングパワー」をためることに成功しました。フック園長の下に、3つ目の地図が届き、みんな大喜びです。残るはあと1つです。 ぱんだ組は、2つのチームに分かれて、リレーを行いました。これまでチームの友達と走順を相談したり、作戦を立てたりしながら取り組んできました。一人一人がこれまで積み重ねてきた力を存分に発揮し、全力で走り、チームの友達にバトンをつなぎました。さいごまで諦めずに走りきったぱんだ組のこどもたち。うれしい表情も、くやし涙の表情も、みんなキラキラと輝いていました。 ぱんだ組の「チームのちからをつなぐパワー」で、とうとう4つめの地図が手に入り、宝の地図が完成しました。最後は、応援してくたおうちの人と一緒に楽しいダンスを踊って、いっぱい抱きしめてもらいました。幼稚園の運動会ならではの、温かく優しい時間です。 そしてついに宝箱が見つかりました!宝箱の中には、みんなの頑張りをたたえる、ピカピカのプレゼントが入っていました。かいぞくのイメージを楽しみながら頑張った運動会。プレゼントを手にしたこどもたちの表情は、やりきった満足感とおうちの人に見てもらえた嬉しさで輝いていました。運動会を通して、一人一人が大きく成長することができましたね。 保護者の皆様、地域の皆様、そして平久小学校の5年生の有志のみなさん、たくさんの温かい応援をありがとうございました。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。