【タイトル】
12/10 お話会【本文】
語り手の講師をお招きして「お話会」を行いました。今年度は2回目のお話会だったので、こどもたちも、講師の先生に親しみをもち、期待をもって参加する様子が見られました。 ぱんだ組は、少し長い素話でも、じっくりと目と耳を傾け、お話の世界に入り込んで聞き入ったり反応したりしながら楽しんでいました。星の子どもが見付けたおうちのお話では、赤い屋根に煙突一本のおうちがりんごだったと分かりました。実際にリンゴを半分に切って中を見て見ると、お星さまが・・・「ほんとにいた!」と大喜びの子どもたちでした。 うさぎ組も、目をキラキラさせながら、お話を楽しんでいました。パネルシアターや手遊びもしっとりとした雰囲気の中で「どうなるのかな?」とワクワクしながら心を動かし、豊かな時間を過ごすことができました。気持ちを集中してじっくりお話を聞ける平久幼稚園のこどもたちの姿から、日々の遊びの積み重ねの中で心やイメージが豊かに育まれていると改めて感じました。2月のお話会も楽しみですね。 園庭では元気いっぱいドッジボールを楽しんでいます。今日は、小学校の休み時間と重なり、小学生も一緒に混じって楽しむ様子が見られました。また、合唱祭に向けて、体育館で5年生と一緒に歌の練習もしました。併設園の特色を生かした交流の中で、小学生への親しみや憧れの気持ちも高まっています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。