【タイトル】

10/20 いろいろな表現を楽しんでいます

【本文】

うさぎ組では、今日も忍者ごっこを楽しむ様子が見られました。忍者のおうちを積み木で構成したり、遊具を運び入れて修行のアトラクションを考えたり、毎日、場を変化させながら遊んでいます。 「こんな風にしたらもっとおもしろくなるかも」と考えたことを自分たちでやってみようとする力も育ってきています。透明のカップで覗き窓を作ったり、忍者が隠れられるような屋根を作ったり・・・いろいろな仕掛けを考えるなど工夫も見られます。自分たちで作った場で、忍者になりきって楽しんでいます。 ぱんだ組では、今日も、動物の演奏会ごっこやプリキュアごっこを仲間と一緒に楽しむ様子が見られました。どちらも、お客さんを招いてショーをしたいという思いがあるようで、自分たちの目的に向けて仲間と相談しながら動きや展開の仕方を考える様子が見られました。 曲や振り付け、ポーズなど、アイディアを伝え合いながら、表現の仕方を工夫しています。こまかいところもこだわって、時間をかけて準備しているプリキュアたちです。  素敵なプリキュアの姿に魅了されて、「仲間に入れて」とうさぎ組のおともだちがやってきました。優しいぱんだ組は、衣装づくりの相談にのってあげ、作り方を教えてあげることにしたようですよ。 動物の演奏会チームは、プログラムの流れが出来てきたようで、お客さんに見てもらいたいと、かんがるーひろばのちいさいお友達やうさぎ組を招待しました。扉から一人ずつ飛び出して、自己紹介を元気にしたり、音楽に合わせて踊りながらバイオリンを演奏したり・・・リズミカルに楽しそうに演奏する姿に、お客さんも喜んでいました。 かんがるーひろばでは、うさぎ組が先生になってダンスを小さいおともだちにダンスを教えてあげました。ニコニコ笑顔で元気いっぱい踊るうさぎ組の姿を真似ながら、小さいお友達も楽しそうに楽しむ様子が見られました。うさぎ組さん、素敵なお兄さんお姉さんに成長していますね。 ぱんだ組は、動物園遠足のことを思い出しながら、絵の具を使って印象に残った動物を描いていました。それぞれ、動物の特徴を捉えながら伸び伸びと描く様子が見られました。どんな絵に仕上がるのか楽しみです。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。