カテゴリ:生活や行事の様子
7/14 第一回給食体験
今年度は、併設園・少人数のよさを生かし、年4回の給食体験を計画しています。今日は、第一回目、年長ぱんだ組が、5年生1組・2組にそれぞれ入れてもらい、一緒に給食を食べる体験をしました。
教室に着くと、5年生が温かく迎え入れてくれ、準備や配膳を手伝ってくれました。5年生は、お盆を支えてくれたり、席まで付き添って案内してくれたりなど、初めてのことに戸惑わないようにと緊張する園児たちに優しく声を掛け助けてくれました。
みんなでいただきますをして、いよいよ初めての給食体験です。食べられるかなあと心配していたお友達も「おいしい!」と喜んで食べていました。5年生がもりもりおいしそうに食べる姿も、刺激になったようですね。
平久小学校では、栄養士の先生が栄養のバランスと食べやすさを考えた献立を作成し、毎日調理の方たちが手作りの給食を作ってくださっているので、栄養満点でとても美味しいです。ありがたいですね。
「幼稚園の子もおかわりできるよ!」との呼びかけに、大喜びでお皿を持ってお代わりし、嬉しそうに食べる様子が見られました。小学校には優しいお兄さん・お姉さんがいて、美味しい給食が毎日食べられると知り、ぱんだ組のこどもたちは、小学校への憧れが高まったようです。5年1組・2組の児童の皆さん、今日は、ありがとうございました。次の機会も、楽しみにしています。
公開日:2025年07月14日 15:00:00
更新日:2025年07月14日 16:34:39