カテゴリ:生活や行事の様子
3/2 筝と尺八を聴く会

カテゴリ:生活や行事の様子 3/2 筝と尺八を聴く会

今日は、今年度最後の誕生会でした。昨年度、臨時休業となってしまい誕生会ができなかったので、3月生まれの年長児にとっては、2年目にして初めての待ちに待った誕生会でした。そんな嬉しい誕生会のお楽しみは、ゲストを招いての「筝と尺八の演奏会」です!

舞台の横には、年長ぱんだ組が作ったお雛様を飾り、素敵な雰囲気の中、美しい箏と尺八の音色を堪能しました。和楽器の演奏を生で見たり聴いたりするのは初めてのこどもたちも多かったようです。「うれしいひなまつり」「さくらさくら」「春の海」「さんぽ」の演奏を目と耳と心で聴き、途中、楽器や音楽についてのお話も聞くことができました。

素晴らしい演奏の後は、実際に楽器を近くで見せていただきました。小学校の高学年になると音楽の授業で、和楽器「筝」や日本の曲「春の海」などを習うそうです。音楽の授業の時に、幼稚園で本物の演奏を聴き感じたことを思い出してくれたらと思います。一日早い幼稚園でのひなまつりは、日本の伝統芸能に触れる、貴重な機会となりました。

公開日:2021年03月02日 19:00:00