カテゴリ:生活や行事の様子
10/21 芋掘り
ぱんだ組が5月から土嚢袋で育てていたサツマイモを収穫しました。土の中でどんな風にできているのか、楽しみにしていたこどもたちは、みんなで力を合わせてサツマイモを掘り出しました。
今年は少し小ぶりでしたが、土の中からいろいろな形のサツマイモが出てきて大喜びでした。
お気に入りのお芋を持って、「採ったぞ~」とご機嫌で記念撮影もして、うさぎ組にも見せてあげていました。たくさん掘れたので、今度みんなで食べようねと約束しました。「早くたべたいなあ」と楽しみにしている子どもたちです。
芋掘りの後は、からまっていた芋の蔓を伸ばして、どれくらいの長さかを見て見ることにしました。
まっすぐ伸ばしてみると5mほどあり、「長~い!」と子どもたちもびっくりしていました。ひっぱっこをしたり縄跳びにして遊んだりしました。
「葉っぱがたくさんついてるね」「桃の形みたい」「ハートの葉っぱだ!」と芋蔓にも興味津々でした。
最後に、葉っぱをとって、蔓を輪っかにしてリースの土台を作りました。少し難しかったようですが、先生に教えてもらいながら頑張って、一人一つづつ自分のリースの土台ができました。干して乾燥させてから飾りつけをする予定です。楽しみですね。
公開日:2024年10月21日 17:00:00
更新日:2024年10月21日 18:18:21