-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/18・19 ぱんだ組の劇作り -
ぱんだ組の劇作りもだいぶ進んできました。同じ役の友達と一緒に表現遊びを楽しむ中で「これもあったらいいね」とイメージが広げています。
グループの話し合いの中で出てきたアイディアを共通にして「これを作ろう」と素材や材料を選んだり工夫したりして、力を合わせて取り組む様子が見られ、必要な物も揃ってきました。
作った物を使って表現も楽しんでいます。グループの中だけで動いていた時は、どんどんアイディアが出てきて元気に表現していたこどもたちでしたが、いざ、学級の皆と一緒にやってみると、言葉が出てこなかったり小さな動きになってしまう姿も・・・
お互いの役の動きを見合いながら、気付いたところを伝え合い、劇として表現するにはどんなふうにしたらいいかな?と考えながら表現の仕方を工夫しています。学級のみんなで創るぱんだ組の「えるまーとなかまたちのぼうけん」これからどんな風にできあがっていくのか楽しみですね。
園庭では、ゴム跳びを楽しむ様子も見られました。どのくらいの高さまでいけるか挑戦したり、足にかけたり踏んだりする面白さを楽しんだりしています。
公開日:2024年11月19日 19:00:00
更新日:2024年11月19日 20:27:49
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/19 なりたいものになれる楽しさ -
こどもたちは、ごっこ遊びが大好きです。うさぎ組では、ペンギンになりきって友達と一緒にやりとりを楽しむ中で、ペンギンのアイスクリーム屋さんにどろぼうの足跡が見つかった!という状況が加わりました。「あしあとを調べてみよう」という友達の発想に面白さを感じ、探偵ごっこに遊びが変わっていきました。
「たんてい」という言葉から、自分たちの知っているいろいろな「たんてい」をイメージしたようです。「わたしは、コナンくんになりたい。「ぼくはおしりたんていだ!」と自分のなりたい役になるための準備を始めました。
なりきるために必要なアイテムが実現できるような材料をそれぞれが教材の棚や廃材の中から見付けて、イメージしたものが見つかるとさっそく作り始めました。じっくりと夢中になって制作を楽しみ、アイテムが揃うと「たんてい」に変身です。
箱で作った携帯電話で仲間と情報をやりとりしたり、探偵事務所で相談しているとコーヒーを出してもらったり・・・イメージ豊かに遊んでいます。幼稚園は、自分がなりたいものになることができ、それを共有できる仲間がいる楽しい場所ですね。
公開日:2024年11月19日 19:00:00
更新日:2024年11月20日 20:13:51
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/15 イメージを出し合って -
うさぎ組は、ペンギンたちのトランポリン屋さんを始めました。入り口や靴入れなどもあり、お客さんを案内することを楽しんでいました。電子黒板のカウンター機能を使って、30秒間で交代できるルールにしたようです。
ぱんだ組さんもお客さんでたくさんきてくれて、順番を案内することや、カウンターをセットすることが楽しかったようです。
ぱんだ組は、自分たちで計画を立て、こどもかいの準備を進めています。劇で使うものも、同じ役の友達と考えを出し合い「いいね」「そうしよう」とイメージを共通にしてから取り掛かっています。
今日のめあてをグループのみんなで理解して、張り切って取り組んでいます。他のグループの様子を見ながら「すごいね」「いいじゃん」と認め合う姿も見られます。
必要な道具が揃ってきたので、今日は舞台を使って、役ごとに自分たちで考えたお話のイメージに沿って、台詞や動きを相談しながら表現することを楽しみました。動いていく中で、新たにアイディアがでてきたり、足りない物に気付いたりしています。これから、どんな風に劇ができていくのか楽しみですね。
公開日:2024年11月15日 18:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/14 仲間と一緒に -
園庭では、ぱんだ組のおともだちが川や山を作って楽しんでいました。深い穴や大きな山ができたので、トンネルを掘ってつなげてみることにしたようです。
「まだかな」「もうちょっと」しっかり固めた山のこちら側と反対側から慎重に、力を合わせて掘り進めていきます。そして、ついに、向こう側が見えて、手と手がつながりました。うれしい瞬間です。「水もながしてみよう」トンネルの中を水がスムーズに流れ、達成感を味わうことができたようです。
ホールでは、子ども会の劇に必要な大道具作りに、同じ役の友達と一緒に集まり取り組む姿が見られました。岩山や草などは段ボールで制作することになり、今日は、まず色塗りをしました。丁寧にしっかりと塗り込む姿が見られました。色が乾いて形に作ることを楽しみにしているようです。
劇の中で使う物を、カラーポリ袋や段ボール、新聞紙を使って、立体的に作る姿も見られました。みんなで考えた劇が楽しくなるよう、自分たちのイメージを伝え合いながら仲間と力を合わせて進めています。
公開日:2024年11月14日 14:00:00
更新日:2024年11月14日 17:52:44
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/13 誕生会のお楽しみ -
11月生まれの誕生会を行いました。司会はぱんだ組が担当し、元気に進行してくれました。
園長先生のお楽しみは、「水」シリーズ第3弾。コップに水を入れて優しく鳴らしてみるととてもきれいな音がしました。水の量によって、音が響く高さが変わり、コップの楽器になって音階ができました。こどもたちは喜んで耳を傾けていました。
こどもたちのお楽しみは、うさぎ組のぺんぎん体操でした。ペンギンたちは、一人一人名前も付いていて「ぺんぺんです!」「らぷです」と元気に自己紹介をして、ぺんぎんになりきってかわいいペンギン体操を披露してくれました。
公開日:2024年11月13日 19:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/12 5年生との交流会 -
今日の交流会は、遊びの内容を考え準備してくれた5年生の進行で体育館で行いました。司会や遊びの説明なども5年生の児童が元気に分かりやすく教えてくれました。さすが高学年ですね。
じゃんけん列車では、5年生が優しくリードしてくれたので、広い体育館でもじゃんけんの相手を見付けたり、つながったりすることができとても楽しんでいました。園児たちの背の高さに合わせて膝をついて電車になってくれる5年生もいました。平久小の5年生はそんなことが自然にできてしまう優しいお兄さんお姉さんです。
5年生が考えた「だるまさんの一日」というゲームや、みんなで一緒に踊るダンスも5年生のまねをしながら元気に楽しく遊ぶ様子が見られました。園児たちを楽しませようと一生懸命な5年生の姿がとても素敵で思いやりにあふれていました。
最後に、音楽の先生の伴奏に合わせて、みんなで「ね」を歌いました。歌の歌詞にあるように「出会えたことがうれしい」という気持ちが合わさり、体育館いっぱいに温かい歌声が響いていました。5年生のみなさん、素敵な会をありがとうございました。
5年生交流の後は、アゼリア保育園のお友達と一緒に幼稚園でたっぷり遊びました。同じ地域の仲間として、親しみをもって関わる様子が見られます。また、時期の交流も楽しみですね。
公開日:2024年11月12日 17:00:00
更新日:2024年11月12日 18:11:15
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/11 ぺんぎんアイスクリーム屋さん開店 -
うさぎ組ペンギンたちは、ペンギンアイスクリーム屋さんの開店準備を楽しんでいました。
看板やレジ、レシート、お金、トッピングの材料など友達と一緒に思いを伝えながら楽しそうに作る様子が見られました。
友達と力を合わせて、積み木を運んでお店の場を作り、看板やレジ、テーブルなどもみんなで考えて設置していました。
さあ、いよいよ開店です。今日は、ジャンプクラスの小さいお友達やおうちの方も買いに来てくれました。「どんな味がいいですか?」「トッピングは何がいいですか?」「コーンとカップどちらにしますか?」「365円です」とお店の人になりきって、役割を交代しながら、楽しそうに展開していました。
公開日:2024年11月11日 18:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/11 こども会に向けて -
ぱんだ組は、12月に行われるこども会の劇作りの準備を始めています。劇のお話は、学級のみんなで親しんでいた「エルマーのぼうけん」を基に、ぱんだ組がアイディアを出し合いオリジナルのお話にすることになりました。
題名は「えるまーとなかまたちのぼうけん」に決まりました。ぱんだ組のみんなで考えたお話は、どうぶつじまの氷の中に閉じ込められてしまったりゅうを助けにいくお話で、猛獣たちは登場せず、ドラえもんや、きつね、たぬき、うさぎ、かえる、にんじゃがめなどが出てきて、えるまーたちに力を貸してくれるというお話になりました。
自分のなりたい役になって、同じ役の友達と相談していくうちに、どんどん楽しいアイディアが出てきて、劇の内容がふくらんできました。必要な物は何か、何をどうやって作りたいかを相談し、こども会までの見通しをもちながら、「きょうやること」のめあてを同じ役の友達と決めて進めています。
自分たちで考えたイメージを実現しようと、これまでたくさん遊んできた経験を基に、材料や作り方を工夫しながら取り組んでいます。
それぞれこだわりがあり「どうしてもこうしたい」という思いもあるので、教師も一緒に悩んだり考えたりしながら素材選びをしています。今日は、衣装やお面、小道具を作り進めて、形ができてくるとさっそく身に付けてなりきる様子も見られました。
降園前には、それぞれの役ごとに「今日やったこと」「明日やること」を発表し、それぞれの取組を学級のみんなで共有するようにしています。どんな劇ができあがっていくのか楽しみですね。
公開日:2024年11月11日 17:00:00
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/8 なりきって遊ぶ楽しさ -
うさぎ組では、遠足で見た水族館のペンギンから刺激を受けて、自分たちがペンギンになって毎日楽しい遊びを展開しています。
登園するとすぐにペンギンに変身して、ペンギンのおうちや温泉などみんなで遊び場を構成し、必要なものを運び入れたり作ったりして楽しんでいます。
水族館でペンギンの卵を見たのも印象深かったようで、卵を作ってお腹に入れてぴょこぴょこ歩いて楽しむ様子も見られます。「今、卵が産まれたよ」「本当だ」「足だけでてきたよ」と毎日少しずつ状況を変化させながら楽しんでいます。卵にはちゃんと出てきた足も色画用紙で作って、みんなで大事に見守っている姿も可愛いです。
お腹がすいたペンギンたちは、アイスクリームも作り始めました。できたアイスをおいしそうに食べ、ペンギンたちはますます元気いっぱいに・・・
おうちにはテレビもあったらいいね!とテレビ作りも・・・おうちに作ったテレビを設置してリラックスしながら見ているペンギンたちです。ちゃんと、番組が変えられるようにリモコンもありました。ペンギンになりきって、イメージ豊かに夢中になって遊びながら、自分たちの経験を豊かにしています。
公開日:2024年11月08日 16:00:00
更新日:2024年11月08日 18:11:43
-
カテゴリ:生活や行事の様子
11/7 辰巳幼稚園との交流 -
辰巳幼稚園のお友達が、コニュニティーバス「しおかぜ号」に乗って、平久幼稚園に遊びにきてくれました。
ぱんだ組と同じ黄緑色の名札を付けていた辰巳幼稚園のおともだちですが、学級名を聞いてみると「もりのくみ」という名前でした。辰巳幼稚園は辰巳の森の中にある幼稚園だということも聞いて、ぱんだ組も「行ってみたいなあ」とさっそく興味をもったようでした。
同じ年長組のおともだちということが嬉しくて、ぱんだ組は積極的に自分たちの遊びに誘って一緒に遊び始めました。遊び方を教えてあげたり、遊具や工作の材料を持ってあげたりと、もりの組のおともだちが楽しく遊べるように優しく関わる様子が見られ、思いやりの気持ちが育っていることを嬉しく感じました。
なかよしたいむでは、うさぎ組もいっしょに楽しくダンスを踊りました。運動会で取り組んだ自分たちのダンスを互いに教え合って一緒に仲良く楽しみました。すっかりうちとけて、お昼はホールで楽しくおしゃべりをしながら一緒にお弁当を食べました。
午後は、辰巳幼稚園から借りていたバルーンを楽しんだり、リレーや砂遊びをしたりして遊びました。辰巳幼稚園のこどもたちが帰る時間になると、互いに名残惜しさを感じ、「また、一緒にあそぼうね」と約束していました。
一日たっぷりと交流してなかよくなったこどもたち。バスに乗って帰るもりの組さんにいっぱい手を振ってみんなで見送りました。また、会えるといいですね。
平久小学校のHPでもバルーンの様子が紹介されています→こちらをクリック
公開日:2024年11月07日 19:00:00
更新日:2024年11月07日 20:51:29