カテゴリ:生活や行事の様子
7/3 5年生との交流会

カテゴリ:生活や行事の様子 7/3 5年生との交流会

本園の特色ある教育活動の一環として年間を通して行う平久小学校5年生との交流会を行いました。今日は、初めてペアの顔合わせをして、自己紹介をしながらこれから1年よろしくねと挨拶を交わしました。

始めは、お互いに少し緊張した様子も見られましたが、5年生が手作りの名刺をプレゼントしてくれたり、会話をリードしてくれたりして、徐々に気持ちもほぐれてきました。

5年生といえども、小さな子に読み聞かせることは、簡単なことではありません。今日のために自分たちで絵本を選び事前に練習をしてきてくれました。絵をしっかりと幼児に見せてゆっくり丁寧に絵本を読んでくれたので、園児たちは絵本に引き込まれてお兄さんお姉さんが読んでくれる絵本を喜んで楽しむ様子が見られました。

絵本が読み終わると5年生のリードで、手遊びや言葉遊び、ゲームなどをして楽しみました。今日は、初回でしたが、ペアの園児と5年生同士がすっかり打ち解けて、笑顔で遊んだり会話を交わしたりする様子が見られ、短い時間でしたが心の距離もぐっと近づいたようです。小さい子を思いやる5年生の優しい眼差しが素敵でした。

全体会では、アゼリヤ保育園のゆき組さんが教えてくれたラーメン体操を楽しんだ後、最後にみんなで輪になり、5年生の担任の先生の太鼓に合わせ、盆踊り「深川音頭」と「あられちゃん音頭」を楽しみました。交流会が終わると、少し名残惜しそうに「またね」と挨拶を交わす様子も見られました。振り返りの場面では、園児からは「お兄さんお姉さんに絵本を読んでもらって楽しかった」5年生からは「小さい子が楽しいと言ってくれて嬉しかった」と感想を述べ合う姿も見られ、交流のスタートが互いにとって温かい時間になったことを感じました。

公開日:2025年07月03日 14:00:00
更新日:2025年07月03日 16:18:02