カテゴリ:生活や行事の様子
11/6 芋掘り
企業のフジクラさんが管理している芋畑から、平久幼稚園のこどもたちに芋掘りのお誘いをいただき、みんなで「木場千年の森」を通り抜けて芋畑に行きました。
![]() |
![]() |
平久小学校のすぐ隣、歩いて行ける場所に畑があるなんて素敵ですね。木場千年の森も、少しづつ木々が色づき、秋らしい森になっていて、季節の変化や自然の美しさを感じながら、期待をもって畑に出かけました。
![]() |
![]() |
畑に着くと、ビオトープや畑を管理してくださっている方から自然環境のお話を伺い、生き物や自然を大切にすることの大切さを改めて感じることができたようです。
![]() |
![]() |
いよいよ、畑に入って芋掘りが始まりました。土がこんもりしている本物の畑に足を踏み入れるのは初めてのこどもたち。足の裏で感じる土の感触を楽しみながら、わくわくした表情で土を掘りおこしました。今年は、不作とのことでしたが、こどもたちは、全く気にすることなく土の中から出てくる様々な形のサツマイモに大喜びでした。
![]() |
![]() |
畑のサツマイモを全部掘った後は、幼虫探しに夢中になっていました。フジクラさんの大きな畑で、収穫を存分に楽しむことができ、貴重な体験になりました。自分たちで掘ったサツマイモの他にも、おみやげに芋蔓や別の畑で栽培してくださったサツマイモもたくさんいただきました。お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。地域の皆さまとの温かいつながりに感謝の気持ちでいっぱいです。
![]() |
![]() |
園に戻ってから、ふかし芋にして、うさぎ組、ぱんだ組がそろってみんなで一緒に美味しくいただき、秋の実りを味わうことができました。
公開日:2025年11月06日 16:00:00
更新日:2025年11月06日 18:02:01









