カテゴリ:生活や行事の様子
11/2 へきゅっちからのお届け物

カテゴリ:生活や行事の様子 11/2 へきゅっちからのお届け物

今日は、幼稚園にお手紙と小包が届きました。あて先は、平久幼稚園のうさぎ組でした。先生が手紙を読んでみると、送り主は「へきゅっち」だと分かりました。

へきゅっちは、10月に行われた運動会もこっそり見にきていたようで、いろんなことを頑張っているうさぎ組さんに、「なわとび」をプレゼントしてくれました。うさぎ組のこどもたちは歓声を上げて大喜び!へきゅっちに見てもらえるように、頑張るぞと意欲を見せ、なわとびで遊ぶことを楽しみにする様子が見られました。

そして、へきゅっちがまだどこかにいるかもしれないと「へきゅっち探し探検隊」が結成され、幼稚園だけでなく小学校の屋上まで探しに行っていました。残念ながらへきゅっちは、もう、平久川に帰ってしまったようで、遭遇することはできませんでしたが、お礼が言いたくて、お手紙を書くことにしたようです。うさぎ組さんたちの思いは、きっと届いていることでしょう。

校庭では、「平久D&D]の開催に向けて、連日、ダンスの練習が行われています。園児たちもその様子を興味津々で見ています。5年生のダンスでは、70名が一斉にフラッグを振るバサッ!バサッ!という迫力ある音に圧倒されていました。6年生は「ソーラン節」を練習していました。自分たちも運動会で踊ったということもあり、音楽が聞こえると窓から見える6年生のかっこいい踊りを憧れの気持ちで見ていました。小学生の姿をいつも身近に感じ、いつかあんな風になりたいと思いながら、自分たちの今を存分に楽しんでいるこどもたちです。

公開日:2021年11月02日 16:00:00